私は右利きです。
なので
やっぱり叩きやすいのは
右!!!
ドラムを叩く上で
左右均等に叩かなくては
いけないことの方が多いです。
左手が遅い
とよく師匠に言われます。
左手使っていない分
どうしたって反応が遅いんですよ。
師匠も鍛錬の為に
時間がある時は食事のとき
左手で箸を持って食べたり
歯磨きを左手で行うとの事。
--------------------------------
弟子 「歯磨きうまくできない・・・」
師匠 「わかる。磨いてるってより
歯に当たってるって感じだよね」
弟子 「もっと日常で簡単に左手訓練
できる方法ってないかな??
何かアドバイスください!!」
師匠 「そうだなぁ~・・・」
(ガサガサガサ・・もぐもぐ)
↑
パンを食べ始める。
弟子 「・・・・ないんだね」
師匠 「左手で文字を書くとかどう?」
--------------------------------
という訳で私は今週から
仕事中、暇な時に左手で
文字を書く練習を始めました!!
今日の仕事中に書いたのがコレ
↓

9月9日(金)は右手ですけどねw
月曜日の時よりは
上手くなっていると思うんですけど
やっぱり線がよれよれしているんですよね。
もっとこう
ビシッ!!!
っと綺麗に書けるようになりたいです。
これでドラムの左手の遅れが
少しでも解消されたら嬉しいんだけどな。
なので
やっぱり叩きやすいのは
右!!!
ドラムを叩く上で
左右均等に叩かなくては
いけないことの方が多いです。
左手が遅い
とよく師匠に言われます。
左手使っていない分
どうしたって反応が遅いんですよ。
師匠も鍛錬の為に
時間がある時は食事のとき
左手で箸を持って食べたり
歯磨きを左手で行うとの事。
--------------------------------
弟子 「歯磨きうまくできない・・・」
師匠 「わかる。磨いてるってより
歯に当たってるって感じだよね」
弟子 「もっと日常で簡単に左手訓練
できる方法ってないかな??
何かアドバイスください!!」
師匠 「そうだなぁ~・・・」
(ガサガサガサ・・もぐもぐ)
↑
パンを食べ始める。
弟子 「・・・・ないんだね」
師匠 「左手で文字を書くとかどう?」
--------------------------------
という訳で私は今週から
仕事中、暇な時に左手で
文字を書く練習を始めました!!
今日の仕事中に書いたのがコレ
↓

9月9日(金)は右手ですけどねw
月曜日の時よりは
上手くなっていると思うんですけど
やっぱり線がよれよれしているんですよね。
もっとこう
ビシッ!!!
っと綺麗に書けるようになりたいです。
これでドラムの左手の遅れが
少しでも解消されたら嬉しいんだけどな。
コメント